Webリテラシー格差を克服するために(リテラシーがある方の人が)持つべき視点

「リテラシーの壁を作ってしまうのは、知識や経験がある方だよ」 出展:部署横断プロジェクトの盲点!――Webリテラシー格差をどう克服すればいいの!?/【漫画】大企業のオウンドメディア「0→1」その試行錯誤すべて見せます!第… Read More Webリテラシー格差を克服するために(リテラシーがある方の人が)持つべき視点

好きなことを仕事にするための4つのステップ

好きなことを仕事にするには、4つのフェイズがあると僕は思っていて、第1期は「好きな分野のコミュニティに入ってみる」、第2期は「そこでボランティアとして働いてみる」、第3期になると、「ちょっとした小遣い稼ぎとしてアルバイト… Read More 好きなことを仕事にするための4つのステップ

Podcastで話しきれなかった調査・戦略フェーズの意義

長谷川恭久さんのAutomagic Podcastにご縁があって出演させていただきました。そこで話しきれなかったことのうち、大企業でのWebサイトリニューアルにおける「調査・戦略フェーズの意義」について補足したいと思います。… Read More Podcastで話しきれなかった調査・戦略フェーズの意義

コラボやフィーチャリングによる外部潜在ファンとの接点づくり

フジテレビの方に話を聞くと、FNS歌謡祭で誰と誰をコラボさせるかを考えるとき、それが「Twitter」のトレンドに乗るか、ということを一番意識しているといいます。そのコラボにみんなが「サプライズ」として驚き、ツイッターに… Read More コラボやフィーチャリングによる外部潜在ファンとの接点づくり

上手な仕事の頼み方(品質基準を示す)

品質管理を相手に委ねてしまう依頼の仕方は、たとえどんな水準のものが上がってきたとしても文句は言えない。それは「発注者がサボっているだけ」なのだ。ただ、勘違いしないでいただきたいのは、「品質の水準」は相手に示すが、「品質の… Read More 上手な仕事の頼み方(品質基準を示す)

「いつも時間がない」人が考えるべき3つのこと

スラック コーヒーミルはコーヒー豆を詰めすぎると挽くことができない。道路は交通量が容量の70%以下でいちばんスムーズに機能し、スラックがないと渋滞が起こる。 トンネリング(視野が狭まること) 問題が複雑な場合にトンネリン… Read More 「いつも時間がない」人が考えるべき3つのこと

損益計算書(PL)の「五つの利益」とチェックの視点

一般的な損益計算書(PL)には利益が五つ記されています。上から順番に売上総利益、営業利益、経常利益、税引前利益、当期利益の五つです。 売上総利益(粗利) 売上高から売上原価を引いた利益 営業利益 販管費を売上総利益から差… Read More 損益計算書(PL)の「五つの利益」とチェックの視点

「大企業病」の人に共通する5つの特性

視野が狭い。自分の今の仕事にしか関心がない 試行錯誤をしない。落としどころを見出すための検討ばかりをしていて、トライをしない 足りないものばかりが視野に入る。(何をやっても足りないことはある。)手がかりを見つけて、少しで… Read More 「大企業病」の人に共通する5つの特性